今年の『母の日レッスン』が」終わりました。
対面で3レッスン、zoomで1レッスンの計4レッスン。
今年も多くの方にご参加いただきありがとうございました。
今年のテーマは『バラのランプシェード』。
たくさんのスプレーバラを使って、ランプシェードの形のアレンジを作りました。
毎年「今年は何を作ろう?」と悩むのですが^^;
今年は、アレンジを作ってお母さんにプレゼント、というより、ご参加いただく方々に作成を楽しんでいただくことを第一にデザインを考えてみました。
普段のレッスンでは作らないようなちょっと”特別な”アレンジです。
使ったのは、募集の時のサンプル写真と同じ、ニュアンスピンクが素敵な”ミスティックサラ”と、ベージュ色が大人な雰囲気の”ノーブルサラ”。
”ミスティックサラ”は割と手に入りやすいのですが、”ノーブルサラ”のほうは、たくさんの数を揃えるのがちょっと難しい品種。
事前に市場に相談させていただいたときは、
「ちょっと手に入らないかもー。。」
と言われ、どーしよう😨。。となっておりました^^;
が、何とか全員分確保!!
良かったです。
時々レッスンでもお話していますが、生花はたとえ注文していても、必ず入るとは限らない性質のもの。
仕入れ当日に「やっぱりダメだった」となることも多くて、いつもドキドキしております。
上の写真は、”ミスティックサラ”。
ほんのりバラの甘い香りがします。
赤味のあるピンクから、徐々に青っぽく変化していきます。
こちらは”ノーブルサラ”。
サンプル時は黄味が強かったですが、今回は少し青っぽかったです。
産地や時期によって、同じ品種でもけっこう違う花の色です。
そして、アレンジに少しだけ使う葉は、大人色のバラにぴったりのユーカリ。
今回の色合いもまた素敵でした✨
こちらのアレンジはオブジェのように、インテリアの一部となるデザインです。
上の写真は、寝室のベッドサイドにあるランプシェードというイメージで、読みかけの本と、今や手放せないメガネ^^;を置いてみましたよ。
メガネケースがアイアンと同じ色なのもスタイリングのポイントです。
こちら↑は正面から。
レッスン中、皆さんのお手元を少し撮らせていただきました。
皆さん抜き挿しを繰り返さないように、お花を挿すときはちょっと緊張!
でも段々慣れてきたんじゃないかな?と思います。
集中力使いすぎて疲れたかな?^^
ぐらぐらしないように、ちゃんと押さえて押さえて。。
この状態ですでにかわいい!
と皆さん絶賛^^
今回、皆さまへの手土産にとオーダーした、アレンジにそっくりのアイシングクッキー。
インスタで仲良くさせていただいている ミカリさんに、作っていただきました!
ミカリさんのクッキーは、繊細でかわいくて、どれも素晴らしいです。
ぜひインスタをご覧くださいね(→☆☆☆)。
クッキーの形をどうするか、中の色はどうするか、など、たくさん試作してくださって、最終的にこちらに決定しました。
もう、可愛すぎて、届いた時は一人で悶絶^^;
やっとレッスンの時に皆さんと感動を共有できてうれしかったです。
厚紙にお礼のメッセージを印刷して、クッキーの袋に留めました。
売り物みたいでさらにかわいいですよね(自画自賛💦)。
ミカリさん、ありがとうございました。
皆さん、着々と進んでいます。
今回、気を付けるポイントがいっぱい過ぎて、ボードに書ききれませんでしたが、zoomの方も含め、上手に作ってくださって感動。
アレンジが完成したら、写真を撮りたい方は写真撮影。
こちら↑もおすすめの撮影コーナー。
皆さんアレンジすごく上手にできてる!
切っちゃったけど使わなかったバラは、こんな風に小さな瓶に飾ると素敵です。
自分が写ってしまう鏡の前。
でも時には、こんな風に自分を入れても^^
バラには人を幸せにする特別なパワーがあると思います。
「幸せを感じます」
とおっしゃってくださった生徒さんたち✨
幸せをお届けすることができて、私も嬉しかったです。
皆さま、またぜひご参加ください。
一回完結のワンディレッスンは年に4回(→☆☆☆)。
次回は8月を予定しております。
F berry の 『Line公式アカウント』へのお友達登録がまだお済みでない方は、ぜひお友達登録をお願いいたします。
登録をしていただいている方に、優先的にワンディレッスンのご案内をお送りしております。
友達登録はこちらから↓↓↓
