チューリップと春の枝物のブーケ

1.テーマと花材




3月の『Life with Flowers』クラスのテーマは「チューリップと春の枝物のブーケ」
昨年はこのクラスでは使わなかったチューリップを主役に、いろんな枝物を組み合わせたブーケを作っていただきました。

曜日によって違う枝物が登場しました。
こちら↑の黄色いお花は山茱萸(サンシュユ)。
中国原産の植物で、漢方にも使われるそうです。
今まで、あまり気に留めたことがなかったのですが、今回そのかわいさを発見!




ブーケに枝物を入れるのは、ちょっと難易度高めなのですが、こちらのクラスは上級さんたちのクラスなので、どんどん挑戦していただいています^^





桜を使ったクラスも。
こちら↑は啓翁桜。
毎年、年が明けるとどの桜より早く市場に登場する桜です。
今回、彼岸桜を使った回もありましたが、彼岸桜は啓翁桜よりも線が細くて繊細。
品種によっていろいろで、楽しいです。





ここ数年、染め(色水を吸わせて色付けをしたもの)のスイートピーの存在感がすごいです。
自然界にはない、色合いのお花。
うまくブーケやアレンジメントに取り入れると、とても素敵なのです。
今年は様々な色合いの染めスイートピーを使いました(こちら↑は茶色のスイートピー)。
市場でいろんな色を発見しては興奮していたのでした^^


2.作成




まずはネトワイエ(お花の下準備)。
余分な葉を取ったり、切り分けをしたり。





生徒さんが1種類ずつ処理をしたものがテーブルに並んでいく、この光景が好きです(美しい!)。
水の下がりやすいものは、バケツに入れておいてくださいね。





さぁ、いろんなポイントを頭に入れながら、作成スタート!
最も集中する瞬間ですね^^





だいぶできてきました。

お花の種類によって、高さの変化を付けていただくと成功します。
今回はチューリップは低めの層に、ひらひらのラナンキュラスやスイートピーは高めの層(レイヤー)に。


3.完成




出来上がったら、みなさん写真撮影!
美しいお花、美しく写真に残したいですよね。





ブーケを庭に出して撮影してみました。
風が吹くと、ガレキフォリアの葉やラナンキュラスの顔がゆらゆらして、とてもかわいいです。





壊れてしまった看板、捨てられずに置いています。。




外でのお花の撮影は、曇りの日がお勧め。
お花に直射日光があたると、くっきり濃い影ができてふんわり感が全く出ません。





数日後にアトリエ内で撮影。
チューリップが開きました!





こちらはガラッと変わって、彼岸桜にピンクや紫のお花を合わせたバージョン。
枝物や色合いこそ違うけど、その他のお花や葉は同じ種類を使っています。
こちらのスイートピーも染め!





のぞき込むと奥のほうで咲いているチューリップ。
チューリップは日に日に伸びてきて、大きく咲いてきて、その変化が楽しいです。


4.ラッピング




さて、ブーケはラッピングもすごく大事。
今回は、茶色いワッフル柄のペーパーを使いました。
この紙、しっかり厚みがあってガバガバしているのですが、お花を巻くとかわいいです。
バリっと感が良い感じ。





リボンは、お好きなものを選んでいただきます。
こちら↑はパリで買ってきたフェミニンなレース。





お花も、ペーパーも、リボンも同時に撮るのは難しい。。




こちらは、ブーケのネトワイエの時にカットしたサンシュユの枝。
短くても、こんな小さな瓶に入れて並べればかわいいですよ。

さぁ、溜まっていたレッスンレポート、次々にUPです。





『2021 母の日フラワーレッスン』
お申込み受付中です。

詳細はこちら⇩の写真をクリック!

 

関連記事

PAGE TOP
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus