12月の『F berry Style』コースは、モミのツリー。
2年前のツリーのレッスンの時に、隣で『花あしらいのabc』を作っていた方たちが、今回はツリーを作る番になり、
「横で見ていてすごく作りたかったんです!」
とおっしゃってくださいました。
月日が経つのは早いですね。

今年は “白×グリーン” ですっきりシンプルに。

こちら↑は余った花材で作ったミニスワッグ。
お揃いにするとかわいいです♪
スワッグは大きくも小さくも簡単にできるのでお勧め。

上下に厚みを出して立体的に作ると素敵ですよ↑
さて、ツリーに話を戻します。

最初はオアシスが小さく見えるのですが、意外と挿す面積が広いので大変です。
そして、バランスよく挿さないと、きれいなツリーにならないので、規則的に挿すことが意外と難しい。
ポイントをお伝えしながら進めていきます。
とってもきれいにできてます!↑

ベースが出来上がると、花や実を挿していきます。
ここまで来たら完成間近!

いつものように、リボンは選んでいただいたので、生徒さんによって、だいぶ雰囲気が変わりました。
私は、深い緑に縁に黒い線が入ったものにしました。

クリスマスの飾り付けも、もう明日で終わり。
こちら↑は、何年も前にパリで買ってきたクロスステッチのオーナメント。
アトリエの飾り棚の引き出しに下げてみました。

こちら↑は、前回の記事にも書きましたが、15年くらい前に、自分で刺したクロスステッチ。
デンマークのクリスマスの風景です。
目がとっても細かいのですが、すべて1,2,3,4と目を数えて、降っている雪のところは目を飛ばしてと、ものすごく根気が入ります。
今じゃメガネをしてても厳しいと思います。。💦

たくさんの方から、「これはどこで買えるんですか?」と質問のあるオーナメント↑
こちらは、アラブ首長国連邦のアブダビに住んでいた時に、「The One」というインテリアのお店で買いました。
ドバイにもあるのですが、とっても素敵なセンスのインテリアショップです。
ウェブサイトあったりするかな?と思って探したのですが、見つからず、UAE以外ではカタールなど中東には何軒かあるようです。
中東以外には無さそうなので、行かれる機会があったらぜひ覗いてみてほしいお店です(って、なかなか行くことないですね💦)。

ご紹介したい写真がたくさんあって大変です^^;
作るアレンジによって、アトリエのカラー(色)がどんどん変わりますが、この白とグリーンの世界も好きだったな。

レッスンが続く時は、なかなかコラムをUPできないので、一連のレッスンが終わってからの怒涛のコラム更新でした。
どうぞ皆さま、素敵なクリスマスを。
来年のクリスマスは、どんな色のアトリエになるでしょう?^^
↓1月の『体験レッスン』お申込み受付中です↓