「フラワーアレンジメント」をカテゴリーに分けるとすると、ブーケ(花束)とアレンジメントの大きく二つに分けられるかと思います。
そして、アレンジメントには、水を入れた花瓶などに一本ずつ花を入れていく投げ入れと、フローラルフォーム(吸水性スポンジ)にお花を挿していくスタイルとありますが、F berry のアレンジメントの多くはフローラルフォームを使うものになります。
フローラルフォームの扱い方は、簡単なようでいて、難しい。
でも、奥が深いフローラルフォームについて知れば、フラワーアレンジメントをもっと気軽に楽しめます。
アレンジメントに欠かせない「フローラルフォーム」について勉強していきましょう。
生徒さんからの質問で多いものの一つに、
「フローラルフォームはどこで買えますか?」
というものがあります。
①100均で買う。
写真↑は、ダイソーで買ってきたもの。
久しぶりにダイソーでフローラルフォームを探したら、なんと通常の「長方形」のものだけでなく、「円柱型」と「球型」と3種類ありました!
すごい!
でも、これ3つともすべて100円ですから、長方形が一番大きくてお得感ありますね。
円柱形のものは、たまたま自分の器にピッタリサイズならいいのですが、フローラルフォームの方が小さくて、器との間に隙間ができてしまうようだと、フローラルフォームが固定せずぐらぐらして花が挿しにくいので、長方形のものを購入し、器のサイズや形にに合わせてピッタリにカットすることをお勧めします。
ちなみに、球体のものって何に使うの???
とお思いのかたいらっしゃるかと思います。
パッケージにある写真のように、お皿に置いてもいいですが・・
球体はこういう時に使います!!↓
余り花材で作ってみました。
ボールブーケと言われるもので、カジュアルスタイルの花嫁さんが持ったり、七五三のお子さんなどが持ってもかわいいですね。
和風のお花にすれば、着物にも相性抜群です。
パーティーの時に天井から下げたり、球体のままテーブルにポンと置いてみてもいいと思います。
長方形のフローラルフォームを球体にカットするのは至難の業なので、このようなスタイルを作るときには、この球型を購入するのがお勧めです。
つまり、だいたいのアレンジメントでは長方形を、たまたま自分の器にピッタリサイズなら円柱型、ボールブーケを作るときは球型を、ということになります。
②ホームセンターや手芸店で買う。
次に、100均ではなく、ホームセンターやユザワヤなどの手芸店に行くと、
オアシス社のフローラルフォームが売っていたりします。
オアシス社(正しくはスミザーズ・オアシス社)とは、フローラルフォームを最初に作りだしたメーカーで、フローラルフォームのことを、よく「オアシス」と呼ぶのはこの会社の名前から来ています。
100円では買えませんが、本家本元のフローラルフォームを使いたい場合はこちら。
品質に間違いありません。
https://www.smithersoasis.jp/
③ネットで買う
ネットでもフラワーアレンジメントの資材を扱うお店がたくさんあります。
どこのお店で買ってもいいと思いますが、私がいつもレッスンで使っているフローラルフォームの製造元、松村工芸さん直営のお店で、一般の方でも買えるネットショップをご参考までにご紹介します。
e-Annasakka(イーアンナサッカ)さん
https://www.rakuten.co.jp/cotta/
④お教室で買う
生徒さんは、レッスンの時にお教室でご購入いただくこともできます。
ちなみに、レッスンで使っているものは、こちら↓
松村工芸さんのアクアフォーム。
https://mkaa.co.jp/
お花の持ちも良く、Made in Japanの安心の品質(とカタログに書いてあります^^)。
固さがいろいろあるのですが、レッスンで作るようなサイズやお花だとスタンダードになります。
こちらの48個入りを買っています。
レッスンにいらっしゃった時にお買い上げいただく場合は、事前にお知らせください。
このように、いろんなメーカーから出ていますので、使う用途によって、選んでいただけるといいと思います。
次回、第2回は、“水を含ませる”(→☆☆☆)について詳しくお伝えしたいと思います。
お教室で最初に受けていただく『花あしらいのabc』コース(全3回)では、フローラルフォームを使ったアレンジメントを2つ、ブーケを1つ、作っていきます。使いながらわからないことは何でもお聞きください。
「体験レッスン」はこちら↓
次回は、吸水について詳しくお伝えしたいと思います!